Callisia repens カリシア・レペンス(ツユクサ科) |
![]() 1. 匍匐しマット状に広がる |
![]() 2.花茎を立ち上げる |
![]() 3. 長い花糸の雄しべ突き出した花 |
![]() 4. 雄しべが6本、下の花は雄しべ2本 |
![]() 5. 花弁3-6mm 雄しべ約20mm |
![]() 6. 雌しべ |
雄しべは幅広い葯隔があり両側に黄色い球状の葯がある。 花粉は白く粒状で、長い花糸が風に揺れて花粉をまき散らす。
![]() 7. 葯 |
![]() 8. 花粉が出始める |
![]() 9.長い花糸が揺れて花粉をまき散らす |
![]() 10. 葯の中に仕切りの膜 |
花茎の下方の葉腋や、茎の葉腋には雌花が多くみられる。 花粉を下方で受け取る仕組みであろう。
![]() 11. 葉腋の雌花 |
![]() 12. 雌花・・・雄しべが退化 |
蒴果は2室で長さ1.5-2mm。 種子は細かく、長さ0.7-1mmほどである。
![]() 13. 蒴果 |
![]() 14. 種子 |
TOP なかなかの植物ルーム BBS |